TOP お知らせ 店主日記 よく遊べ 店舗のご案内 気っ風市 お問い合わせ

ある日のなか志まやの出来事、つれづれ

2012年09月の店主日記
[過去の店主日記一覧]
●2012年09月14日(金)

9/15(土)からの新作展にむけて

あたらしい飾り棚が昨日到着して、大まかな飾り付けの様子をしてみました。なるべく一点一点お客様に手にとって頂けるように、また着物と帯の取り合わせをじっくり見ていただけるように、、と考えています。

相変わらず独りで総てをやりますので、不行き届きの処は多いのですが、この飾り棚は今後、なか志まやでの展示の基本になりますので、じっくりとものにしていきたいです。たぶん杉の木の表情もどんどん変化していくことでしょう。

9/15(土)より新作展です。お時間ありましたら是非ご覧になってくださいませ。


●2012年09月11日(火)

黒の紋織り着尺・新作展出品 

帯を変えるだけで、先の画像とまったく違うリズム感になる。基本はそういう着物が好きです。勿論、限定された美しさ(着物で言えば喪服かな)をありますが、このプリミティブな帯の文様が来る事で、着物の美しさががらりと変わります。こういうのが面白みのあるところです。

新作展より 9月15日(土)〜19日(水) なか志まやにて


●2012年09月10日(月)

黒の紋織り着尺・新作展出品

明治時代の米沢織の切れ見本から白根澤織物さんが復元されたという着尺を新作展に出品します。黒の紋織り着尺、、、

男物以外で黒を扱うのは久々で、緯糸に強撚糸を使う着尺の取り扱いが、なか志まやは多いのですが、これはなんと緯糸が無撚糸で織られています。昔の裂を見るとそうだったらしいのですが、、、西陣お召とは真逆な着物になりますね。
細かい紋柄でスリップ防止になっているのかもしれません。

生地は独特の光沢感があって、さらっとした地風なのですが絹糸独特のほっこりした地厚感がほどよくあり、山形県産糸を使用して草木染めしてあります。

2色使いの黒ですが、着物の地紋がなんとなく『雅な』感じもするので、織楽浅野さんの『天平花鳥図』の帯を乗せてみました。綺麗なブルーグレーは、なか志まやの基本色かもしれません。

●2012年09月03日(月)

2012年後半 なか志まや新作展のお知らせ

永らく店主日記を更新せずにおりました。なか志まやのサイトでの情報は、この初期のブログ型ホームページの他に、ココログというサイト、Facebookにも載せております。ただ発信するのみのネット情報から、いまでは即座にお客様の反応を頂けるネットでの変化は、呉服屋の在り方も変えてしまう勢いがあります。

そんな中で、弊店も画像の大きさなどを気にせず、気軽に発信出来て、すぐの多くの方の反響を頂けるFacebookでは、こちらのサイトが疎かになっている間も、粛々と更新しておりました。このページでの情報しか、なか志まやにはないのかと思って居られた方には深くお詫び致します。

ココログのブログとこのページは、同じテキストや画像を載せていることが多いですが、Facebookの方では、アルバム機能などを使ってここよりも沢山の画像を掲載しています。
ここでは、一つの画像に一つのテキストしか書けず、リンクも貼れませんので、ネット特有な情報量の多さという利点を活かせておりません。しかし、ここは言わば古いながらも我が家みたいなものですので、これからも情報を発信していく場所として、色々と書き込んで行くつもりです。

9/15(土)〜19日(水)まで、新作展を行います。
なか志まやのらしい着物の代表であった、西陣お召の新作も久々に店頭に揃います。
また、鹿児島にある大島の機でありながら、真綿糸使いをする隼人紬さんの新作も並びます。仁平幸春さんに定番で染めて頂いてる全面ロウムラは8作目が登場します。

それと、今回から展示方法を変えます。
今までの棚を設えて、橦木で展示する方法ではありません。
愚浄山房展で知り合いになった岐阜の木作家、川合 優さんによる飾り棚を使用して着物と帯を展示します。樹齢150年の杉の木から作って頂いています。

これからも、少しずつですがこのサイトでも情報発信して参りますので、どうか宜しくお願い致します。

*アドレスを書いておきます。クリックしてもサイトに飛ばないので、下記アドレスをコピー&ペーストしてくだされば助かります。または、『なか志まや』と検索してくだされば、それぞれ2〜3番目に下記サイトが出て参ります。それが簡単かもしれません。


ココログのなか志まやブログ http://nakashimaya.cocolog-nifty.com/

Facebookのなか志まやのページ https://www.facebook.com/nakashimaya