TOP お知らせ 店主日記 よく遊べ 店舗のご案内 気っ風市 お問い合わせ

なか志まやからのお知らせ

2015年01月のお知らせ
[過去のお知らせ一覧]
●2015年01月20日(火)

手描きジャワ更紗 Reisia 名古屋帯 が入荷しました。

画像は、帯の前の部分にあたります。その他、古典更紗は題材にして、伝統的なバテックの柄付けを意識した新作ジャワ更紗帯も入荷しています。

『カンタは、インド、ベンガル地方の女性たちが、使い古した白い木綿布を重ね、その布に家族の幸福と繁栄を祈って刺す刺繍です。
「家族の幸福を願い心を込めた針仕事」という言葉に心惹かれました。
この素朴で可愛らしいインドの刺繍を手描きのジャワ更紗で表現したら、
また違ったテーストの心温まる布が出来そう・・・。
そう思い制作しました。』

藤井礼子さん談

●2015年01月15日(木)

更紗の本 コンプリート

田中敦子さんの新刊『更紗 美しいテキスタイルデザインとその染色技法』が発売されました。昨年の中頃に先行して刊行された『インド更紗手帖』に続くもので、編著・田中敦子 写真・&みなもと忠之 というクオリティ最高チーム。

どのページをめくっても、美しい写真と田中さんの言葉が心地よく、どんどん更紗の世界に引き込まれていくことは間違いありません。

なか志まやでは昨年末に更紗展を行い、その時にもご案内状に書きましたが、更紗の起源は遥か紀元前の古代インドにまで遡り、そしてその染めの技術とデザインは、世界の全ての文様に影響を与えたと言っても過言ありません。

田中さんの『インドの更紗手帖』のページに出て来る様々な更紗、人々、その土地の様子は美しいという他に、何か滲み出て来る力のようなものを感じますし、それを田中敦子さんが丁寧に案内してくれます。

新刊『更紗 美しいテキスタイルデザインとその染色技法』も全てのページから感じて来る熱量といいますか、エネルギーが溢れ、ページをめくる度におお!と驚き、その案内の言葉を辿ります。

これは染織が好きな方にとっては、溜まらない本ではないでしょうか。出来れば、インド編、そして現代篇両方をお読みになられることをお薦めします。

新刊の方の最後に、手描きジャワ更紗・Reisia藤井礼子さんの更紗も登場して来ます。昨年の更紗展でも藤井礼子さんの更紗はとても人気がありました。和用の着物の帯として、ここまで完成され、また常に進化している更紗を私は知りません。

それと、最後の取材協力のところに、なんと私の名前が。
本当に極僅かなお手伝いしかしていないのですが、この名本に名前を記して頂けた事は、本当に光栄の極みです。ありがとうございました。

●2015年01月05日(月)

新年おめでとうございます!今年もどうか宜しくお願い致します。

弊店は、気軽にご覧頂けますので、ご来店の際はメールまたは電話で営業時間などをお問い合わせくださいませ。メールでのお問い合わせはFacebookメッセージ、またはinfo@nakashimaya.comまでお願い致します。

画像は
糊糸目友禅 染の小阪
袋帯    勝山健史

今年のお仕度始めは、準礼装からスタートです。
礼装になるに従い『色数を整理し、色柄に同じ方向性を持たせる』が、礼装に関してのなか志まやの基本姿勢です。
美しい糸目線と、僅かな箔と刺繍だけで表現されたこの附下は、まさになか志まやの思う礼装の着物。

帯合わせは、アンサンブル的(例えば、着物が梅なら、帯も梅の文様という風)は避け、格式と、着物と帯の絵柄の波長が合うような取り合わせを探します。

着物、帯共に売約済