| 
	
		
			
				●2017年02月23日(木)
				
			
		
		
 正確には真っ白ではないけど、白い織りの着物は魅力的だ。白には三つの『セイ』が潜んでいると田中敦子さんの著書で読んだ。(きもの自分流リアルクローズ入門・小学館)それは神聖のセイ、生命のセイ、清潔のセイである。
 
 白い織りの反物になると、糸の品質、織りの技術がより如実に感じるように思うのだけど、一昔前にはこんな白い先染め、織りの反物は殆ど見かけなかった。きっと1999年の暮れに連載がはじまったあの着物から、織りの白は市民権を得たのでないかと推測している。
 
 着物 勝山健史 白雲練貫 浮織 白よごし
 帯  柳 崇  吉野格子染め分け九寸
 
 なか志まや新作展&気っ風市
 3月4日(土)〜12日(日) なか志まやにて
 12:00〜19:00
 
 
 |