| 
	
		
			
				●2014年08月30日(土)
				
			
		
		
 今日(29日)のお仕度 『夏衣の締めくくり』
 
 米沢・生絹長着 一衣舎水洗い仕様仕立て
 首里花倉織帯 古屋英子作
 浅見王上布長襦袢 一衣舎水洗い仕様仕立て
 
 お盆が過ぎ、今週は天候が不順、雨も降り気温も下がっていますが、雨上がりは蒸し暑さが来ますね。
 
 そんな日ですが、麻ではなく、絹の夏もの、生絹(すずし)はシャリ感がお勧めの着物です。帯も色をワントーンで織り上げた花倉織り。
 最初の予定では白系だった帯締を、ぐっ!とシックにして引き締まった取り合わせに。このあたりも、その日の天候に左右されるのかもしれません。
 
 帯締は和小物さくらの笹波組帯締と絽麻の帯揚。草履は帆布の白台に笹波組の白/ベージュ花緒です。
 
 
 |