| 
	
		
			
				●2010年10月10日(日)
				
			
		
		
 英国唐草
 
 極めて私見であるけれど、染めの『更紗』 織りの『唐草』。これが帯における、今のツートップだと考えています。
 この帯は英国唐草文をモール糸で織出し、地組織には紬糸を仕様。金糸を織り交ぜ帯の趣味性を高めています。
 合わせた着物は紋お召。裏は色が反転して勿論単衣としてお召になるのも、着物の効力を発揮します。
 
 この帯には、紬の着物も合うでしょう。もちろん後染めの着物にも。
 昔は、洒落袋帯という呉服的な名称がありましたが(今でも)、今日洋装を含め、ドレスダウン、カジュアル化が進む中で、こうした帯を礼装的にも、カジュアル的にも
 どんな素材の着物に合わせるかで、様々なシーンで活躍する帯でないかと思います。
 
 よい帯です。
 
 *この場合の礼装的の中には、式服は、入りません。それと、よいものをドレスダウンさせて装うセンスが、お洒落なような気がします。あくまで私見です。
 
 
 |